失敗を減らす計画術【偶然性プランニング】を解説

今回は習慣化を達成する上で重要なテクニック『偶然性プランニング』について解説します。
この記事を読むことにより、失敗を減らす計画の立て方を学べます。

偶然性プランニングとは・効果

偶然性プランニングは、作業をやる際に邪魔が入ってくることを想定して、予め対策を立てておくことを言います。

ロンドンビジネススクールの研究で187人のビジネスマンを対象にモチベーション・生産性について観察しました。
2グループに分けられます。

・よくある時間管理法で予定を立てる

・よくある時間管理法で予定を立てる + 偶然性プランニングを使う

※よくある時間管理法とは
・To Doリストを作る
・タスクの優先順位をつける
・カレンダーに詳細に時間を指定する

などの方法のことを指しています。

結果は、仕事の邪魔が入らない場合はどちらもモチベーション・生産性に違いはない。

仕事の邪魔が増え始めると(1日の労働時間の20%くらい)、偶然性プランニングを使ってないグループは生産性・モチベーションが低下。
偶然性プランニングを使ったグループは生産性・モチベーションに低下が見られなかったそうです。

つまり、偶然性プランニングを使うことによって生産性が高まり、目標達成率も上がるということが言えると思います。

方法

①やるべき作業をリストアップしていきます。

②その作業について、どのような中断が起きそうか想定してリストアップします。

③中断に対応する方法を考えてリストアップします。

この方法を使って対策を立てることにより、作業中の邪魔に強くなります。

偶然性プランニングを使っても失敗することもあると受け入れることも重要です。

失敗した時も落ち込まずに、失敗した原因を明確にして対策を立てます。
対策を繰り返し、習慣を自分の物にする事が重要です。

偶然性プランニングに加えて、失敗した時にその都度対策を立てることによって目標達成率の向上につながります。

偶然性プランニング_具体例

よくある中断に対しての対策をここに列挙していきます。
参考にしていただけると幸いです。
①中断:スマホをいじってしまう
対策
・スマフォの電源を切る
・LINE,youtube,instagramなどのアイコンを5~10スクロールしないと届かない位置におく
・通知を切る
・信頼している人に渡しておく
・仕事用のスマホとプライベート用のスマホに分ける
②中断:急な電話
対策:
・通知を切る
・電話・メールは何時に返しますと宣言しておく
③中断:youtubeを見たくなる
対策
・更新通知をオフにする
・twitter,instagramも見るきっかけになるので、それらのアイコンも遠くへ移動する

④中断:ラーメン(食べないと決めているもの)を食べたくなる

対策
・代替となる食べ物を決めておき、それを食べる
・ラーメン屋の近くを通らない
・水を500ml飲む
⑤中断:ランニングしたいが雨
対策
・ジムと契約
・家でも出来る代替の運動を用意しておく
⑥中断:やる気が全く出ない
対策
・やる気が上がっている状態が珍しいと認識する
・瞑想をする
・やる気が出ない理由を書き出す
・セルフコンパシッションを行う
・長期目標を書き出す
⑦中断:眠い
対策
・昼寝する
・眠くならないための、お昼ご飯を決めておく(バナナだけなど)
⑧中断:ハードルが高くてできない
対策
・要素を分解して書き出す
・ハードルが低いところから始める
⑨中断:タバコが吸いたい
対策
・ガムを噛む
・深呼吸を繰り返す
・ニコチンパットを貼る
このように、失敗しそうなこと・失敗したことに対して対策を考えていきましょう。
・失敗を予想して未然に対策する
・それでも失敗はするので、その都度対策を繰り返す

いかがだったでしょうか?
失敗を予想して対策することで目標達成に一歩近づいてもらえると幸いです。

当サイトでは参考資料および、動画を元に考察して記事を制作しております。
弁護士指導の元、原著作物の表現に対する複製・翻案とはならないよう構成しております。
しかしながら、もし行き届かない点があり、記事の取り下げなどご希望される著作権者の方は、お手数お掛けしまして恐れ入りますが、下記のメールアドレスにご連絡いただけますと幸いです。
Mail:info@haihai-corp.jp
【ライタープロフィール】
習慣化ラボ編集部
習慣化に役立つ知識をお届けします。
一つでも実践できる知識がありましたら幸いです。

【習慣化マニュアル大全:無料PDF配布】

「分かっているけど続かない」

そんな悩みを解決する習慣化の秘訣が詰まったPDFを無料配布中!

無料PDFを受け取る